平成27年度 平鹿総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,351 185 138 284 301 617 1,468 1,664 1,615 426
当院は県南の中核病院として、高齢化する秋田県の医療を支えています。
秋田県も人口減少に伴い患者数の減少は見られるものの、重症かつ急性期医療の必要度は増しており、患者さんの在宅復帰を見据えた医療の提供を各部門が連携して行っています。
また、地域周産期母子医療センターとして新生児や妊産婦の受け入れも積極的に行っています。
※上記退院患者数は自賠、労災、自費を含む入院を除きます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 62 12.08 10.93 0.00 75.50
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 50 9.74 9.20 0.00 74.20
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 8.97 11.00 0.00 69.03
当院における消化器・糖尿病内科の診療をおおまかに分類すると、消化管領域/胆膵領域/肝臓領域/糖尿病内分泌領域の4分野に分けられます。
当院ではどの医師も上記全領域に精通しつつ、かつ専門性を強く発揮しています。
消化器・糖尿病内科における診断群の第1位は胆管炎・胆のう炎に対する内視鏡的手術施行の診断群です。胆道ステント留置術や胆道結石除去術などが行われています。
次に多いのが早期胃癌に対する内視鏡的切除術等です。内視鏡センターの開設により、外来での検査→診断→入院での治療という流れが構築されています。
また、胃、十二指腸潰瘍に対しては消化管止血術が多く行われています。
※上記患者数は内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術2cm未満を施行時の入院は除きます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 14.55 9.17 0.00 71.45
060020xx01x0xx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 29 18.76 20.63 0.00 67.69
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 25 18.68 17.41 0.00 73.16
当院の外科では肺、食道、胃、大腸、肝臓、肝胆膵領域の悪性腫瘍や、高齢者に多く発症する腸閉塞、交通外傷等まで治療は多岐にわたります。
最も多いのが腸閉塞に対する保存療法です。絶食と点滴により経過を診ます。
次に多いのが胃癌の胃全摘術施行症例で、全国平均よりも早期に退院できる傾向にあります。
結腸の悪性腫瘍では盲腸、虫垂を含む結腸癌に対する結腸切除術を施行しています。
※上記患者数は鼠径ヘルニア手術(15歳以上)を施行時の入院は除きます。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 36 6.44 6.79 0.00 62.33
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 20 9.20 10.37 0.00 57.70
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 14 8.86 11.63 0.00 56.29
秋田県南地域において、乳腺専門医が在籍する病院は当院のみであるため、乳癌手術を施行している症例が上位を占めています。
外来におけるマンモグラフィ検査、超音波検査、針生検と術中の迅速診断にて乳房の切除範囲とリンパ節の郭清の有無が決定されています。
全国平均より入院期間が短く、退院後は化学療法などが併用されることもあります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 62 45.34 28.70 1.61 80.45
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 29 25.69 21.52 3.45 78.66
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 19 35.89 27.21 0.00 73.26
当院では股関節大腿近位骨折の約95%が緊急入院による骨折観血的手術施行例です。
高齢者の転倒等による受傷が大きな原因となっています。
同じく高齢者の転倒等による胸腰椎骨折も多く、保存的に治療される症例が第2位となっています。
関節の変性疾患として上記の膝関節症の他、股関節症に対する人工関節置換術が多く行われています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 174 4.04 3.07 0.00 68.13
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 128 32.76 18.30 1.56 84.56
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 72 10.29 4.87 0.00 67.44
当院循環器内科は県南で唯一24時間365日心臓カテーテル検査、心臓カテーテル治療が可能な施設です。
狭心症などの虚血性心疾患においては緊急時の迅速な対応、評価に基づき適切な治療を行っています。
平成27年度は循環器内科では、狭心症に対して心臓カテーテル検査を施行する患者さんが最も多く、心臓の血管に狭窄を防ぐステントを留置する手術等を施行する症例が第3位となっています。上記の狭心症症例は循環器内科の2割を占めています。
また、高齢化に伴い心不全患者数も増加傾向にあり、平均年齢は特に高くなっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 121 37.84 21.69 2.48 85.16
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 78 2.00 3.29 0.00 74.58
040040xx9904xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 64 20.09 13.38 0.00 68.41
当院でも高齢化に伴い、肺炎・肺癌・慢性閉塞性肺疾患は増加傾向にあり、周辺の病院状況の変化もあり、当院に患者が集中する傾向にあります。
高齢者では食べ物や飲み物を飲み込む際に誤嚥することにより肺炎となる方が多く、呼吸器内科で最も多い症例となっています。
当科第2位の診断群は肺癌疑いに対する気管支鏡検査施行時のものです。すべてが1泊2日の入院で行われています。
また、第3位の診断群は肺癌に対する化学療法目的の入院です。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 15 17.33 14.34 6.67 75.60
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 12 96.00 43.59 8.33 70.92
130030xx99x30x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 11 52.55 18.19 0.00 72.00
当院の血液内科では、主に造血器腫瘍(白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫)の診断・治療を行っています。
血液疾患を治療中の患者さんは易感染状態にあり、肺炎を発症することも多く、件数としては第1位となっています。
また、急性白血病の手術ありの症例は輸血施行例がほとんどです。(輸血も手術ありとみなされます。)
第3位の非ホジキンリンパ腫症例は化学療法を施行している症例です。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 69 32.72 18.08 14.49 76.04
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 35.06 19.32 25.53 74.09
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 10.29 10.02 6.45 75.84
当院では脳梗塞をはじめとして多くの神経救急を脳神経外科で担当しています。
入院患者数も年々増加傾向にあり、地域の医療機関と連携を図りながら診療を行っています。
第1位の脳梗塞症例では100%が救急入院となっており、エダラボンという治療薬での早期治療などが行われています。脳梗塞では意識障害の度合い(JCS)によってDPCコードが決められます。
脳神経外科では他医療機関と連携しており、転院して治療やリハビリテーションを継続して行う患者さんもいます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等21あり 副傷病なし 15 22.00 16.65 0.00 73.93
050180xx97xx0x 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 副傷病なし 13 6.23 3.46 0.00 58.31
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし - - 25.69 - -
当院は日本心臓血管外科学会の認定施設となっています。
県南の拠点病院として、上記のような大血管手術、静脈瘤手術、心臓手術を必要とする患者さんをはじめ、多くの心臓血管疾患を持つ患者さんに向き合っています。
平成27年度は大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術を施行する症例が最も多く15件で、内訳は腹部大動脈瘤に対するステント留置術が13件、胸部大動脈瘤に対するステント留置術が2件となっています。
※10件未満の症例には-(ハイフン)を表示しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 289 5.41 5.72 0.00 2.27
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 275 4.27 5.50 0.00 3.38
030270xxxxxxxx 上気道炎 159 4.63 4.83 0.00 2.62
当院の小児科では感染症による入院が多くを占めています。
感染症による入院の内訳としてはRSウイルス感染症が138件、溶連菌感染症63件、ロタウイルス感染症39件、アデノウイルス感染症37件などとなっています。特に年齢の低いお子さんでは症状が重症化する恐れがあるのため、状態に応じて入院で慎重に経過を診ています。
しかし、当院の小児科では全国平均と比較して早期に軽快退院される方が多くなっています。
上記の肺炎、ウイルス性腸炎、上気道炎で小児科入院全体の50%以上を占めています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし 39 26.82 20.87 20.51 31.79
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 30 2.57 5.33 0.00 67.87
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 25 10.80 10.18 0.00 44.36
当院は近隣の医療機関からの紹介や里帰り分娩先として多くの妊婦さんを受け入れており、早産や切迫早産で入院される患者さんも多い傾向にあります。
また、上記の診断群には自然分娩(自費)時の入院は除かれていますが、当院は地域周産期母子医療センターに指定され、県南地区における周産期医療の中核病院として年間400件近くの分娩を扱っています。
婦人科領域では子宮頸・体部悪性腫瘍に対する化学療法が多く行われ、子宮筋腫などの良性腫瘍に関連した手術がこれに続いています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 11 2.91 4.38 0.00 11.64
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし - - 6.14 - -
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 - - 9.88 - -
当院は県南唯一の形成外科として、多くの外来手術に加え、上記のような疾患に対しての手術を多数行っています。
良性腫瘍などの切除術の多くは局所麻酔で行われます。
また、唇顎口蓋裂・額顔面外科に関しても東北大学形成外科と連携を図りながら診療に当たっています。
※10件未満の症例には-(ハイフン)を表示しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 49 14.76 12.60 0.00 73.73
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 40 6.45 5.91 0.00 57.18
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 32 6.78 7.59 0.00 75.13
当院の泌尿器科は上記尿路感染症、尿路結石症、膀胱悪性腫瘍に加え、排尿障害、腎不全等を主に扱っています。
尿路感染症で入院される患者さんは全て緊急入院で、点滴による治療が行われます。高齢になるほど入院は長期化する傾向にありますが、8日ほどで退院される方が多くなっています。
また、第3位の膀胱悪性腫瘍の症例では経尿道的に手術が行われ、必要に応じて退院後に化学療法などを行うこともあります。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 40 6.55 5.31 0.00 70.48
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 29 9.10 8.20 0.00 15.90
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 24 11.92 9.79 0.00 62.88
当院の耳鼻咽喉科では上記疾患での入院が上位を占めています。
前庭機能障害(メニエール病やめまい症など)と顔面神経障害(顔面神経麻痺など)においては主に点滴治療を行い、扁桃・アデノイドの慢性疾患(慢性扁桃炎など)では口蓋扁桃摘出手術が行われます。必要に応じてアデノイド切除術を同時に行う患者さんもいらっしゃいます。
近隣の医療機関からの紹介も多く、連携を図りながら診療にあたっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160250xx97xxxx 眼損傷 その他の手術あり - - 4.80 - -
上記患者数は水晶体再建術、眼内レンズ挿入(白内障手術)を施行時の入院は除かれていますが、当院では平成27年度も秋田大学病院の医師により、1泊2日での白内障手術を行っており、年間200件以上施行されています。
上記の診断群は例外入院となります。
※10件未満の症例には-(ハイフン)を表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 60 21 20 32 34 12 1 6,7
大腸癌 14 13 36 26 20 23 1 6,7
乳癌 26 18 - - 12 13 1 6,7
肺癌 18 - 45 120 95 60 1 6,7
肝癌 - 11 - - - - 1 6,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では外科、消化器・糖尿病内科、呼吸器内科、乳腺外科が上記の5大癌を扱っています。
健康診断の受診推進により、早期に癌が発見されることも多くなりましたが、近隣の医院・病院から紹介される重症症例を扱うことも少なくありません。
県南のがん拠点病院として、癌に対する手術治療、薬物療法、放射線療法、緩和療法まで日々力を尽くしています。
癌のStage(ステージ)とはその進行度により分類されるもので、治療方法を大きく左右します。そのため、ステージの診断にはX線撮影や採血の他、超音波検査やCT、MRI、必要に応じて生検やPET-CT検査を行うこともあります。
胃癌・大腸癌はStageⅠの中でも早期であれば内視鏡的に切除することができます。
乳癌は癌の大きさ、広がり、腋下リンパ節への転移などにより、切除範囲が決定されます。
肺癌では、進行度によっては胸腔鏡による切除術を行うことがあります。
肝癌でも、ステージなどにより肝臓の切除術の他、低侵襲な手術が行われることがあります。
全ての癌において、必要に応じて抗癌剤などによる化学療法や放射線療法が組み合わされ、治療を進めていきます。
上記の各癌における「不明」の中には検査入院で、結果として癌と診断されなかった症例も含まれています。
※10件未満の項目には-(ハイフン)を表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 13 16.08 75.23
重症度 2 22 29.82 72.23
重症度 3 26 30.54 83.38
重症度 4 11 30.00 89.64
重症度 5 - - -
不明 - - -
当院における肺炎入院での平均年齢は重症度に比例して高くなっています。
成人市中肺炎(病院外で日常生活をしていた人に発症する肺炎)の重症度は、年齢・脱水症状の有無・呼吸状態の評価・意識障害の有無・血圧によって評価されています。
呼吸器内科のみならず、多くの科で肺炎症例を扱うことがあり、全身状態を慎重に管理しながら適切な診療にあたっています。
※10件未満の症例には-(ハイフン)を表示しています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 234 41.01 77.74 13.10
その他 18 39.22 76.89 0.40
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 15 5.93 67.47 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院での脳虚血関連疾患(G45$)、脳梗塞(I63$)に関しては急性期緊急入院が多く、発症から3日以内での入院が多くを占めています。
手術の有無に関わらず、リハビリテーションによる治療も入院期間中に行われています。
その他の疾患においては、検査入院やカテーテル治療などが主な治療内容となっています。
※10件未満の項目には-(ハイフン)を表示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器・糖尿病内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 194 1.22 1.22 0.00 68.33
K654 内視鏡的消化管止血術 59 4.85 17.93 1.69 71.83
K6532 内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 50 1.26 7.46 0.00 74.12
当院の消化器・糖尿病内科における手術件数の1位は内視鏡による結腸ポリープの切除手術です。
この手術は2泊3日で行われ、多くが治癒切除できた症例です。
内視鏡的消化管止血術に関しては複数の手術が一入院中に行われた場合は件数としてカウントされていないため、実際の施行数は例年100件を超えています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 102 1.65 2.30 0.00 58.70
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 29 4.31 21.24 0.00 74.24
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) 25 5.48 23.72 0.00 66.76
外科における鼠径ヘルニア手術は3日~5日で退院できることが多く、早期に日常生活に復帰することができています。
年代としては60代以上の方が多く、6歳以下のお子さんにも発症することがあります。
また、上記の開腹悪性腫瘍手術に加え、腹腔鏡や胸腔鏡による手術も行われています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 36 1.14 4.31 0.00 62.33
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 20 1.00 7.20 0.00 57.70
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 10 1.00 7.30 0.00 53.30
当院では乳腺悪性腫瘍手術は平成27年度は約70件行われました。
乳腺専門医在籍病院として、秋田県南における乳腺治療の重要な役割を担っています。
また、近年は乳癌術後の再建術も増加傾向にあり、患者さんの側に立った医療の提供に努めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 52 5.81 39.44 1.92 81.54
K0821 人工関節置換術(股) 31 1.94 33.19 0.00 70.65
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓形成) 27 6.11 21.78 0.00 67.30
当院では様々な部位の骨折観血的手術に加え、股・膝関節の変性疾患に対する人工関節置換術、脊椎疾患に対する変形矯正手術を多く行っています。
術後にはリハビリテーションを行い、安心安全に日常生活が送れるように治療が行われています。
また、スポーツ外傷等の疾患に関しては関節鏡下での手術も行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 83 9.20 9.76 0.00 68.40
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 40 0.30 25.85 0.00 69.38
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 38 7.13 12.11 2.63 78.34
当院の循環器内科では県南の中核施設として心臓カテーテル治療を行っています。
平成27年のカテーテル治療の初期成功率は98.5%と高く、緊急入院や重症症例にも対応しています。
冠動脈ステント留置術は、冠動脈といわれる心臓の筋肉に酸素や栄養を送る重要な血管が何らかの原因で細くなったり詰まったときに、ステントといわれる網目状のトンネルのようなものを入れて、血液の流れを維持するものです。
ペースメーカー移植術も例年40症例前後の施行実績があります。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K403-23 嚥下機能手術(喉頭気管分離術) - - - - -
当院では呼吸器内科として手術を施行することは多くありませんが、リンパ節摘出術や呼吸状態の悪化に伴う気管切開術、嚥下機能手術などを他の科と協力しながら行うことがあります。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) - - - - -
当院では血液内科として手術を施行することは多くありません。
しかし、悪性リンパ腫等の治療過程で上記のようなリンパ節摘出術を行うことがあります。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 32 0.91 8.63 3.13 76.25
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 15 1.07 35.40 20.00 67.67
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) - - - - -
当院での慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は約8割が緊急手術で行われています。
また、脳動脈瘤手術は破裂・未破裂の脳動脈瘤に対して行われ、動脈瘤の付け根にクリップを挟み、瘤が破裂する原因である血液の流入を防ぐ手術です。
当院で手術やリハビリテーションを行い、転院してリハビリテーションなどの治療を続ける方もいらっしゃいます。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-2 大伏在静脈抜去術 15 3.27 4.47 0.00 58.93
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 13 9.54 22.69 0.00 66.00
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 13 7.08 12.08 0.00 73.62
当院では心臓胸部大血管手術を年間40例以上行い、日本心臓血管外科学会認定施設となっています。
平成27年度は下肢静脈瘤に対する大伏在静脈抜去術が最も多く行われました。
また、胸部・腹部ステントグラフト内挿術は昨年度の10件に対し平成27年度は21件施行され、今後も件数増加が見込まれています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 52 0.00 11.92 1.92 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
当院では、小児科領域における手術は新生児に対する仮死蘇生術がほとんどです。
産婦人科と連携しながら早期かつ適切に気道吸引や皮膚刺激、酸素投与、気管内挿管による蘇生などが行われます。
また、当院は地域周産期母子医療センターに指定されており、重症新生児の受け入れも行っています。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9091 流産手術(妊娠11週までの場合) 19 0.05 1.00 0.00 34.79
K867 子宮頸部(腟部)切除術 18 1.00 2.00 0.00 39.00
K877 子宮全摘術 16 1.06 8.69 0.00 46.94
当院では出産に関わる手術(吸引分娩や鉗子分娩帝王切開術など)も数多く行われていますが、医療費に自費が発生する症例に関しては上記から除外されています。
子宮頸部(膣部)切除術は子宮頸部の異形成(癌とは言えないが正常でもない状態)や子宮上皮内癌に対して行われています。これらは自分では気づきにくく、検診によって発見されることがほとんどです。
子宮全摘術は子宮筋腫の患者さんに多く行われますが、筋腫の大きさによっては子宮筋腫核出術が選択されることもあります。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) - - - - -
K0051 皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
当院では形成外科領域の手術は入院・外来を合わせて例年800件以上行われています。
上記のような皮膚腫瘍や軟部腫瘍手術も短期間の入院で行われています。
各手術の件数は多くないものの、多種多様な手術を行っており、整形外科や耳鼻咽喉科など他の科と合同で手術を行うこともあります。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 35 6.97 16.34 8.57 65.23
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 34 2.26 11.85 0.00 56.29
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 32 1.28 4.50 0.00 75.13
当院では透析医療を行っており、新規導入患者さんも増加傾向にあります。このため、血液透析を行うための内シャント設置術が多く行われています。
またここ数年は尿路結石や腎結石などに対して、体外衝撃波による結石破砕術よりも内視鏡による結石除去術の方が増加傾向にあります。
早期の膀胱悪性腫瘍に対しても内視鏡手術が多く行われています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 32 1.00 7.06 0.00 15.56
K364 汎副鼻腔根治手術 - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
当院では慢性扁桃炎に対する口蓋扁桃手術の件数が突出して多くなっています。
15歳未満の若年者に施行されることが多く、平成27年は6割以上が15歳未満の患者さんでした。
その他上記手術の他に良性・悪性腫瘍の摘出術も総合すると多く行われています。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 221 0.00 1.00 0.00 75.26
K274 前房内異物除去術 - - - - -
当院では水晶体再建術と言われる白内障手術は1泊2日で行われ、例年200件以上施行されています。
両眼に白内障を患う患者さんは片眼手術後に一旦退院し、多くの方が2週間後に再度入院し手術を施行されています。
高齢化に伴い、今後も需要は増大していくと思われます。
※10件未満の手術には-(ハイフン)を表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 14 0.17
180010 敗血症 同一 10 0.12
異なる 32 0.40
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる 10 0.12
180040 手術・処置等の合併症 同一 25 0.31
異なる - -
当院では、急性期医療を担う病院として緊急かつ重症な患者さんを多く受け入れています。
播種性血管内凝固症候群や敗血症は重症な患者さんの手術後の状態悪化に伴うものが多く、早期の診断と治療開始で懸命な治療にあたっています。
また、手術・処置等の合併症では透析患者さんのシャント機能不全やシャント閉塞などに伴う内シャント設置術が多く行われています。
更新履歴
2016/09/23
「病院情報の公表」新規作成