平成29年度 平鹿総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1259 188 154 278 340 636 1347 1621 1653 486
《全指標に係る集計条件》
・平成29年4月1日から平成30年3月31日まで当院の退院患者さんの集計です。
・自費、自賠、労災の入院件数は除いた集計値です。
・各指標で10件未満の症例については「-」(ハイフン)を表示しています。

《集計条件》
・平成29年度中に当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計しております。
《解説》
・入院患者さんの年齢構成比では全国と同様に60歳以上の構成比が高く、64.1%を占めています。
・当院は地域周産期母子医療センターの機能を備えているため、30歳未満の患者数は昨年より増加傾向となっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管結石、胆管炎 腹腔膿瘍手術等 内視鏡等手術あり 68 11.00 10.61 1.47 76.25
060020xx04x0xx 胃癌 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術あり 43 10.56 8.73 0.00 73.33
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍等 内視鏡的消化管止血術等あり 30 12.07 10.71 0.00 67.10
060190xx99x0xx 虚血性腸炎等 手術なし2なし 28 12.93 9.06 3.57 70.25
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 24 33.13 20.83 4.17 84.29
《集計条件 ※当項目すべて同様》
・診療科別DPCコード14桁分類について患者数上位5位までのDPCコード、DPC名称、患者数自院と全国の平均患者数、転院率と平均年齢を集計しました。
・DPCコードとは、患者さんが入院中に治療した病名のうち、医療資源を最も投入した病名に対しその治療、重症度により決められた病名コードのことです。
《解説》
・患者数第1位は胆管炎・胆のう炎に対する内視鏡的手術施行症例です。胆道ステント留置術や胆道結石除去術など低侵襲な手術がなされてます。
・消化管における早期癌に対する内視鏡的手術は増加傾向にあります、胃の内視鏡手術患者数は患者件数第2位、3位合わせ73件となっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺癌 手術あり 39 12.08 12.35 0.00 72.54
040040xx99040x 肺癌 化学療法あり 33 8.55 11.99 0.00 69.15
060210xx99000x 腸閉塞(イレウス)手術なし 30 15.90 8.98 0.00 72.37
060035xx01000x 結腸癌 結腸切除術(腹腔鏡下含む)あり 26 19.58 15.61 0.00 70.04
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 25 7.40 7.01 0.00 45.44
《解説》
・平成29年度は肺癌に対する治療が最も多く行われ、患者数第1位は胸腔鏡下手術を含む肺癌・手術施行例、次に化学療法施行症例が続いています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx03x0xx 乳癌 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 33 5.36 6.37 0 61.88
090010xx01x0xx 乳癌 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの 19 8.95 11.45 0 57.11
090010xx02x0xx 乳癌 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 15 9.47 10.15 0 64.87
090010xx99x2xx 乳癌 放射線療法あり - - 30.31 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 3.96 - -
《解説》
・入院の80%以上が乳癌に対する手術・化学療法を含む治療症例であり、上記診断群は乳房切除の範囲やリンパ節郭清の有無によって分けられています。当院には乳がん看護認定看護師が在籍し、豊富な知識と経験で患者さんとご家族の方へ必要なサポートをしております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 84 47.14 27.09 2.38 82.87
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 50 39.62 19.94 0.00 80.52
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア 椎間板摘出等手術あり 26 29.65 16.53 0.00 50.58
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症 人工関節再置換術等 25 31.24 23.14 0.00 62.12
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 24 12.58 11.41 0.00 36.67
《解説》
・股関節の脱臼や大腿骨の骨折に対して手術を施行する症例が最も多くなっています。平均年齢は高く、高齢者の転倒による受傷が多くを占めています。
・他腰椎ヘルニア手術や変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術、スポーツ外傷に対する手術の症例が多く行われています。
・科内では定期的に画像や術前、リハビリのカンファレンスを行い、治療方法を検討し、その都度最良の方法を模索しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症・慢性虚血性心疾患 心臓カテーテル検査あり 193 3.31 3.03 0.00 67.31
050050xx02000x 狭心症・慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等あり 121 7.04 4.62 0.00 69.40
050210xx97000x 徐脈性不整脈 ペースメーカー等埋込あり 76 14.78 11.21 1.32 78.75
050030xx97000x 急性心筋梗塞 経皮的冠動脈形成術等あり 65 17.20 12.72 1.54 72.12
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 46 20.00 7.71 2.17 77.20
《解説》
・狭心症・慢性虚血性心疾患に対する心臓カテーテル検査施行症例と治療が多く行われています。県南で唯一24時間365日心臓カテーテル検査、心臓カテーテル治療が可能な病院として、横手平鹿圏外からも多くの患者さんを受け入れています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 49 33.78 20.83 2.04 87.47
040040xx99000x 肺癌 手術・処置等なし 21 21.71 14.60 0.00 82.43
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術・処置等なし 16 20.06 13.83 0.00 76.19
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等なし 15 34.33 19.65 0.00 77.33
DPCコード 0400801499x013 肺炎(75歳以上) 手術・処置等なし 重症度スコア3 - - 19.85 - -
《解説》
・誤嚥性肺炎、肺癌、細菌性肺炎が上位を占めています。
・閉塞性肺疾患や間質性肺炎なども多く、胸部CT、MRIなどの画像診断の他必要に応じた検査などにより正確な診断に努めています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 悪性リンパ腫 化学療法あり(リツキサン) 18 107.61 16.48 0.00 63.61
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり(リンパ摘出等)化学療法あり 12 127.50 40.97 8.33 59.17
180010x0xxx0xx 敗血症 手術・処置等なし 10 15.90 19.01 0.00 86.90
130030xx97x40x 悪性リンパ腫 手術あり(リンパ摘出等)化学療法あり - - 33.42 - -
180010x0xxx2xx 敗血症 人工呼吸等あり - - 34.78 - -
《解説》
・悪性リンパ腫に対する化学療法・手術(リンパ節生検、輸血等)と、単独化学療法が施行された症例が多く入院しております。
・その他、白血病、多発性骨髄腫に対する化学療法等施行症例、感染症症例も上位を占めています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 外傷性硬膜下血腫 穿孔洗浄手術あり 47 13.60 9.68 4.26 77.94
010040x099x00x 脳内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術・処置等なし 40 38.58 19.10 27.50 73.10
010060x2990401 脳梗塞(発症3日目以内、かつ、JCS10未満) エダラボンあり 重症度高 37 27.16 16.38 10.81 67.43
010230xx99x00x てんかん 手術・処置等なし 28 10.43 6.32 3.57 58.36
160100xx99x00x 外傷性硬膜下血腫 手術・処置等なし 25 13.12 7.34 8.00 63.92
《解説》
・患者数第1位は頭蓋内損傷に対する手術症例で、慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術施行症例です。
・各疾患において急性期治療後は、経過観察・リハビリなどのため綿密な連携をとり合いながら県内専門医療機関への転院数も多くなっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤等 ステントグラフト内挿術あり 中心静脈等処置あり 20 19.50 16.80 0.00 72.15
050080xx01010x 心臓弁膜症 手術あり 中心静脈注射等処置あり 16 35.38 23.93 0.00 69.56
050180xx97xxxx 下肢静脈瘤疾患 静脈瘤手術あり - - 3.20 - -
050050xx01110x 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術等手術あり 中心静脈あり - - 28.11 - -
050161xx9901xx 解離性大動脈瘤 手術なし 中心静脈等あり - - 23.70 - -
《解説》
・胸腹部の大動脈瘤に対するステントグラフト挿入術、心臓弁膜症手術の症例が多くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎等 210 5.93 5.94 0.00 2.11
030270xxxxxxxx 上気道炎・咽頭炎等 133 5.44 4.84 0.75 2.69
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術・処置等なし 127 6.40 5.70 0.00 5.58
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等なし 112 5.20 5.50 0.00 3.77
140010x199x00x 新生児疾患(出生時体重2500g以上)手術・処置等なし 97 5.61 6.18 0.00 0.00
《解説》
・気管支炎や上気道炎での入院が多く、RSウイルスや溶連菌による気管支炎・上気道炎が多くなっています。
・ウイルス性腸炎もロタウイルスやノロウイルス、アデノウイルスによる感染性胃腸炎が多くなっています。
・分娩数の増加に伴い新生児の入院件数も増加傾向にあります。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術・処置等なし 39 20.69 20.41 20.51 31.08
120010xx99x50x 卵巣癌 化学療法あり 35 4.40 4.75 0.00 64.20
12002xxx99x40x 子宮頸癌 化学療法あり 32 3.31 4.98 0.00 58.47
120140xxxxxxxx 流産 24 2.00 2.43 0.00 34.63
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 22 2.27 5.93 0.00 33.64
《解説》
・当院は地域周産期母子医療センターに指定されているため多くの妊婦さんを受け入れており、平成29年度は早産の症例が第1位でした。
・第2、3位はそれぞれ卵巣癌、子宮癌に対する化学療法施行症例です。化学療法の薬剤や方法によってはひと月に複数回入院が必要なこともあり件数が多くなっています。
・当院と県内高次医療機関との連携は強くなっており転院率は上がっています。
※分娩につながる入院は自費を含むため、上記件数から除外されています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 25 2.12 3.29 0.00 72.48
080007xx010xxx 母斑・皮膚の良性腫瘍 皮下腫瘍摘出術あり 15 2.87 4.14 0.00 33.87
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 - - 9.64 - -
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷 手術あり - - 9.46 - -
090010xx05xxxx 乳癌 組織拡張器による再建手術等あり - - 8.02 - -
《解説》
・眼瞼下垂症に対する手術症例が最も多く、その他様々な部位に対して皮膚・皮下腫瘍摘出術も上位となっています。
・唇顎口蓋裂関連の手術、乳癌手術後の患者さんに対して組織拡張器・シリコンインプラントを用いた乳房再建術も徐々に増加傾向にあります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 47 14.19 12.34 2.13 75.49
110070xx0200xx 膀胱癌 経尿道的手術あり 46 7.87 7.31 0.00 73.24
11012xxx020x0x 尿路結石疾患 経尿道的尿路結石除去術等あり 30 7.00 5.75 0.00 60.40
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性腎不全等 人工透析あり 17 18.06 14.55 11.76 71.88
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性腎不全等 手術・処置等なし 16 20.19 12.23 0.00 75.38
《解説》
・尿路感染症、膀胱癌手術、尿路結石症(腎結石・尿管結石・膀胱結石など)患者数が多くなっています。
・慢性腎炎症候群(透析に伴う疾患)の入院も増加傾向となっています。
・DPCコードの細分化により上記件数にはありませんが前立腺癌の検診が定期的に行われているため、前立腺生検症例も多く扱っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害(めまい) 48 6.94 5.15 0.00 64.13
030428xxxxxxxx 突発性難聴 33 10.94 9.18 0.00 50.12
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 30 8.97 8.01 0.00 14.07
030390xx99xxxx 顔面神経障害 27 11.89 9.45 0.00 53.04
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎等 16 6.69 5.48 0.00 45.06
《解説》
・前庭機能障害、突発性難聴、慢性扁桃炎やアデノイド増殖症が多くなっています。
・扁桃腺・アデノイド切除術の患者さんの平均年齢が14.07歳となっていますが、この症例の80%近くは中学生以下のお子さんに行われているためです。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 25 3.00 7.31 0.00 73.36
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 20 3.00 7.96 0.00 68.50
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり - - 3.30 - -
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり - - 7.38 - -
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり - - 10.21 - -
《解説》
・黄斑、後極変性症例、糖尿病性増殖性網膜症の手術ありの患者さんが多くなっています。
・上記件数にはありませんが短期滞在手術(厚生労働省により定められた標準化治療・短期退院可能な手術)として白内障症例の水晶体再建術は29年度は212件施行しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 67 16 26 14 - - 1 7
大腸癌 20 30 30 19 14 27 1 7
乳癌 22 29 - - - 13 1 7
肺癌 18 - 11 25 29 91 1 7
肝癌 - - - - - 19 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
《集計条件》
・罹患率の高い5つのがん、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌を病期(ステージ)ごと集計しました。
・病期(ステージ)は①癌の大きさ・進行度②リンパ節転移の有無③遠隔転移の有無によって分類されるものです。病期(ステージ)は数字が大きいほど、「進行しているがん」といえます。
・病期(ステージ)が不明な症例については上記の①~③に一つでも不明な項目がある症例を表し、検査入院等も含まれます。
《解説》
・当院では外科、乳腺外科、消化器・糖尿病内科、呼吸器内科にて上記5大癌を扱っております。
・初発については肺癌の患者さんが最も多く、次いで大腸癌、胃癌の順です。再発の件数も骨や副腎、脳、肝臓などに遠隔転移しやすい肺癌が多いです。
・当院は県南のがん連携拠点病院として総合的ながん医療を提供しております。
 
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - 32.83 48.17
中等症 82 22.43 77.87
重症 36 31.33 87.11
超重症 14 30.14 87.86
不明 - - -
《集計条件》
・成人市中肺炎は病院外で日常生活をしている人に発生する一般的な肺炎のことです。誤嚥性肺炎は対象外となっています。
・年齢・脱水状態・呼吸状態・意識レベル・血圧の5項目により、上記重症度が評価されます。
《解説》
・当院では重症度が中等症レベルの患者さんが一番多く、年齢に比例し高くなり、かつ入院期間も長期化する傾向にあります。
・当院の肺炎の入院件数は例年一番多いため、肺炎診療体制の強化を図り患者さんの全身状態を慎重に管理しながら適切な診療にあたっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 189 37.87 77.93 11.28
その他 - 26.33 60.67 0.00
《集計条件》
・脳梗塞は突然発症し、数分から数時間で症状が進む疾患のため、発症から3日以内の治療がその後の患者さんの容態に大きく影響を及ぼします。脳梗塞発症から3日以内、その他に分けて患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率の集計となっております。
《解説》 
・当院の脳梗塞症例はほとんどが緊急入院かつ発症から3日以内での入院ですが、一人住まいの方など発症から数日後に発見され、搬送される場合も少なくありません。
・当院では状態が安定したところで、経過観察・リハビリテーションについて綿密に連携している専門医療機関に転院したうえで継続治療を行う場合もあります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器・糖尿病内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 202 1.30 1.06 0.00 68.23
K654 内視鏡的消化管止血術 78 2.44 11.87 0.00 74.09
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 42 9.09 16.33 3.03 77.24
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 42 1.17 8.43 0.00 73.14
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 26 4.26 7.74 0.00 77.95
《解説》
・当院は内視鏡センターが整っており、内視鏡検査、治療を希望される患者さんは増加傾向となっています。
・検診による早期発見後の検査・治療が多数であり、大腸ポリープの内視鏡的手術が最も多く行われています。
・胆膵疾患の重症な緊急入院も多く、胆道ステント留置術、内視鏡的乳頭切開術が上位となっています。
・内視鏡手術は体への負担が少なく比較的早期に退院できます。入院中の合併症等に注意しながら退院後の経過まで慎重に管理を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 58 1.03 2.33 0.00 50.02
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 38 8.18 20.45 0.00 73.26
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 22 1.77 9.14 0.00 72.23
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) 20 4.50 20.35 0.00 66.50
K6572 胃全摘術(悪性腫瘍手術) 20 2.40 18.30 0.00 68.60
《解説》
・平成29年度の外科の手術件数第1位は例年と同じ鼠径ヘルニア手術でした。ヘルニア症例の平均年齢が50.02歳となっているのは、大人では80歳前後の患者さんがほとんどですが10歳以下の患者さんも多く行われるため上記のような平均年齢となっています。
・食道、胸部の手術を行う場合は体に負担が少ない胸腔鏡下での手術が多く件数も増えています。胸部の手術件数については上位以外の術式を合わせると50件程の手術が行われていました。食道癌ほとんどの手術が胸腔鏡下、胃癌・大腸癌の場合は比較的早期の場合には腹腔鏡下にて手術を行います。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 33 1.06 3.30 0.00 61.88
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 14 1.29 7.07 0.00 66.07
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 10 1.00 7.30 0.00 61.90
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) - - - - -
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) - - - - -
《解説》
平成29年度乳癌に対する手術は約70件行われました。乳房の切除範囲やリンパ節・胸筋の切除有無などにより術式は細分化されておりますが一番多かった術式は乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)でした。
・乳癌罹患してからの治療期間の身体的、精神的な、社会的サポートのため当科には乳癌看護認定看護師がおり常に患者さんに寄り添いながら医療の提供に努めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 87 4.68 39.97 2.30 80.17
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 56 2.66 32.16 0.00 67.13
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 31 2.84 19.90 0.00 62.19
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 26 6.69 20.69 0.00 52.12
K0731 関節内骨折観血的手術(肩,股,膝,肘) 21 7.14 41.67 4.76 63.76
《解説》
・股・膝関節疾患に対する人工関節置換術や脊椎疾患に対する手術が多く行なわれています。中でも施設入所者の方や高齢の方の転倒による大腿骨骨折に対する手術が最も多く施行されました。
・その他に膝の前十字靭帯損傷、肩関節損傷、足関節の靭帯損傷などスポーツ外傷に対する関節鏡による手術も上位となっています。
・術後のリハビリテーションもしっかり行い、安全に日常生活が送れるように患者さんに合わせた指導も行っております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 104 2.52 6.44 0.00 70.96
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 60 4.97 13.00 1.67 79.25
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 50 0.04 20.56 2.00 71.32
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 27 0.33 20.00 0.00 69.70
K597-2 ペースメーカー交換術 21 2.67 10.29 0.00 80.52
《解説》
・上記件数1位の経皮的冠動脈ステント留置術(その他)は治療後の再発予防の場合、緊急ではない場合の行われた手術件数となります。
・急性心筋梗塞、不安定狭心症の診断がついた治療は上記2位、3位で合わせると87件行われました。その他に不整脈に対する治療であるペースメーカー移植術・交換術も件数上位となっています。
・当院では24時間365日対応心臓カテーテル検査、心臓カテーテル治療が可能な施設であり多くの患者さんを受け入れています。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K6852 内視鏡的胆道結石除去術(その他) - - - - -
《解説》
当院では呼吸器内科として手術を行うことはありませんが、患者さんの状態により他科と協力しながら上記のような手術が行われました。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
《解説》
・悪性リンパ腫等の診断のためリンパ節摘出術の他、患者さんの状態により他科と協力しながら上記のような手術が行われました。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 45 1.29 9.40 4.44 77.87
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 27 1.96 35.44 11.11 65.85
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
《解説》
・脳神経外科では慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術の手術件数が多く、80%以上が緊急に行われています。慢性硬膜下血腫は頭部の硬膜と脳の間に血腫が形成される疾患です。過去に転倒の既往がある方がその時は大丈夫であっても数か月後に症状が出現し、当院受診後手術を行う場合も少なくありません。
・その他脳腫瘍、脳血管障害、頭部外傷など多岐にわる手術を行っています。
・症例のほとんどは治療後、手術後のリハビリを行いますが、連携を密にしている専門医療機関へ転院してりハビリを含めた術後の治療を継続する方もいます。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 16 7.00 11.06 0.00 71.13
K5551 弁置換術(1弁) 14 17.64 24.57 0.00 70.79
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 11 10.27 22.55 0.00 65.64
K617-2 大伏在静脈抜去術 - - - - -
K5606 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) - - - - -
《解説》
・平成29年度は腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術が16件と一番多く行われました。大動脈瘤は壁の脆弱化のため大動脈壁が異常に進展、拡張した状態であり、無症状の場合もありますが突然破裂の場合もあるため上記手術を選択する症例が多くなっています。
・心臓弁の機能回復のための弁置換術、何らかの原因で冠動脈が狭くなり心臓の機能が低下した場合に行う大動脈バイパス移植術などの手術も行っており件数上位となっています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 95 0.00 10.09 1.05 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K2861 外耳道異物除去術(単純) - - - - -
K3692 咽頭異物摘出術(複雑) - - - - -
K626-2 リンパ節膿瘍切開術 - - - - -
《解説》
・当院は地域周産期母子医療センターであるため新生児が多く入院します。小児科における手術では新生児仮死蘇生術が行われます。新生児仮死とは生まれたばかりの赤ちゃんが呼吸、循環、中枢神経系の不全状態に陥ることをいい、低酸素による臓器障害へと進展することを防ぐため、すみやかに蘇生処置を行う必要があります。その他に患者さんの状態により他科と協力しながら上記のような手術が行われました。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9091 流産手術(妊娠11週まで) 20 0.05 1.00 0.00 34.65
K877 子宮全摘術 17 2.29 7.12 0.00 50.82
K861 子宮内膜掻爬術 14 0.29 1.50 0.00 47.14
K867 子宮頸部(腟部)切除術 13 0.00 1.08 0.00 40.77
K907 胎児外回転術 - - - - -
《解説》
・当院は地域周産期母子医療センターであり妊産婦さんの手術がとても多く行われていますが、出産に関する手術は医療費が自費併用となるため上記件数から除外となっています。(帝王切開術、吸引分娩術など)
・平成29年度の上位は子宮全摘術となっており、主に子宮筋腫の患者さんに施行されます。子宮頸部切除術は子宮頸部の悪性腫瘍に対して行われ、3日程で退院可能です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 16 0.00 1.06 0.00 72.44
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) 13 0.31 2.23 0.00 62.85
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K037 腱縫合術 - - - - -
《解説》
・平成29年度の手術件数1位は眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)16件、同疾患にたいして別の術式での実施を合わせると26件行われました。
・形成外科は先天的疾患や、病気や怪我などによってできた身体表面が見目のよくない状態を改善する治療、頭や顔面を含めたからだ全体を治療対象とします。熱傷(やけど)の治療、怪我や手術後の皮膚の瘢痕・ケロイドや生まれつきの母斑(あざ)の治療、乳房再建など多種多様な治療を行っております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 49 2.24 6.22 0.00 73.29
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 34 6.09 14.44 8.82 66.47
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 24 5.75 5.50 4.17 62.46
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 17 4.82 9.76 0.00 72.71
K843 前立腺悪性腫瘍手術 13 1.00 12.77 0.00 68.69
《解説》
・平成29年度泌尿器科の手術件数第1位は膀胱悪性腫瘍手術49件、透析患者さんも多いため第2位は内シャント又は外シャント設置術34件でした。内シャント設置術は皮膚の下で動脈と静脈を直接つなぐことにより、血圧の高い動脈の血液が静脈の血管に流れ、静脈は太くなり、血の流れが豊富になります。この静脈に針を刺すことにより、人工腎臓を回す為に必要な血液が簡単にとることができるようになります。
・当科の患者さんの平均年齢は上記のとおり比較的低く、若いうちから長期療養をされている方が多くなっています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 29 1.00 7.03 0.00 14.34
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
《解説》 
・口蓋扁桃手術(摘出)件数が1番多く29件でした。この手術の約80%が15歳以下の患者さんに施行されており、同時にアデノイド切除術を行うこともあります。
・副鼻腔炎(蓄膿症)に対する手術も件数増加傾向にあります。内視鏡下鼻・副鼻腔手術は内視鏡を用いることで肉眼では見えない鼻の奥や角度のある部位を直接観察しながら治療を行います。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 213 0.00 1.00 0.47 77.30
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 61 0.00 2.23 1.64 72.67
K281 増殖性硝子体網膜症手術 - - - - -
K224 翼状片手術(弁の移植を要する) - - - - -
K2231 結膜嚢形成手術(部分形成) - - - - -
《解説》
・当院の眼科での手術は白内障(眼球内の水晶体(カメラに例えればレンズ)が灰白色や茶褐色に濁る疾患)に対する水晶体再建術の施行は例年多いのですが、29年度からは上記のように黄斑・網膜・硝子体などの手術も行っています。加齢に伴い目の網膜の黄斑が変性するのが加齢黄斑変性病気です。加齢とともにそのリスクは増加し、早ければ40代でも発症します。
・治療については病気の進行度や重症度、また病気のタイプによってもさまざまなので患者さんの状態に合った治療を提供していきます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 11 0.14
180010 敗血症 同一 41 0.51
異なる 35 0.44
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 32 0.40
異なる - -
《集計条件》
・患者さんが入院に際し、入院の契機となった疾患から様々な合併症を生じることがあります。上記傷病名は「臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべき病名」とされており、重症な併発症、感染症の代表疾患です。基礎疾患に悪性腫瘍、糖尿病、手術後をお持ちの方や高齢な方が、肺炎などをきっかけに発症します。傷病名の説明は次のとおりです。

★播種性血管内凝固症候群(DIC)・・さまざまな重症の基礎疾患のために本来出血箇所のみで生じるべき血液凝固反応が、全身の血管内で無秩序に起こる症候群です。
★敗血症・・からだの一部に細菌がはびこり、そこから血液中に絶え間なく菌による毒が全身に回って,からだの抵抗力が負けて,肺や腎臓などの大事な臓器がおかされる病気です。
★真菌感染症・・皮膚に特殊なカビの胞子が侵入することや、口から体内へ侵入して増殖し、病変を出現させることで、身体に様々を発症させます。
★手術・処置等の合併症・・透析患者さんのシャント閉塞、体内挿入物の機械的合併症(カテーテル類、ペースメーカーなど)に対する治療のための入院治療件数となります。

《解説》
・敗血症については、施設入所の方がすでに敗血症の状態での受診の場合など多く(同一41件)、また肺炎で入院後に敗血症発症(異なる35件)と発生率は若干高い傾向となっています。
・当院ではいかなる患者さんについても早期の診断、治療開始で懸命な治療を行ってまいります。
更新履歴
2018/09/28
「平成29年度 病院情報の公表」更新