• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

薬剤科

当院の薬剤科の紹介です。

Pharmacy

薬剤科では、「薬剤師は、薬の番人であれ」を理念・目標とし、薬剤師11名、助手2名の体制で、患者さんが適切で安全に薬物療法を受けて頂けるよう様々な薬剤業務に取り組んでいます。

調剤業務

主に入院患者さんの飲み薬や塗り薬、はり薬等を調剤しています。医師の処方に基づいて、用法・用量、飲み合わせ(相互作用)、薬の成分が重複していないか等を確認し、安全性が確認された処方について調剤をおこないます。

注射薬調剤業務

注射薬についても、投与量・投与経路・投与速度・配合変化等を確認し、患者さん毎に準備して各病棟に払い出しをおこないます。

抗がん剤調製業務

主に入院患者さんの飲み薬や塗り薬、はり薬等を調剤しています。医師の処方に基づいて、用法・用量、飲み合わせ(相互作用)、薬の成分が重複していないか等を確認し、安全性が確認された処方について調剤をおこないます。

高カロリー輸液調製業務

治療や疾患により、ご飯を食べることができない場合、カロリーの高い注射液で治療を行う場合があります。無菌的に混合調製を行い注射薬の品質確保に努めています。

服薬指導業務

入院患者さんの持参薬や服薬の状況を確認し、薬の効果、用法・用量、薬の正しい飲み方や必要性、副作用、飲み合わせ(相互作用)、注意事項等について説明しています。薬に対する不安や疑問をなくし、安心して服薬していただけるよう心がけています。また、外来の患者さんが初めてインスリン注射や抗リウマチ薬を使用される際も、用法・用量、薬の特徴、注意事項等について説明しています。

院内製剤業務

市販されていない軟膏剤、消毒剤、注射剤、坐剤等を医薬品の原料から患者さんの治療に適した剤形に製剤化や調製をおこなっています。

医薬品情報管理業務

医薬品を適正に使用するため、必要な情報を的確に収集し、患者さんや医師をはじめとする他の医療スタッフに医薬品情報の提供を行っています。また、医薬品に関する質問に、正確・迅速に対応し、良質で適正な薬物療法の支援を行い、医療の質向上と効率化に寄与しています。

薬品管理・供給業務

医薬品の購入、在庫管理、医薬品保存時の「温度」・「湿度」・「光による影響を管理」し、患者さんが安心して薬物療法が受けられるよう品質管理の徹底に努めています。

薬剤師のチーム医療への参加

緩和ケアチーム、糖尿病教室、栄養サポートチーム(NST)、感染制御チーム(ICT)、医療安全対策などチーム医療に貢献しています。

※当院は原則として、外来で診療を受けられた患者さんには「院外処方せん」を発行し、街の保険薬局(かかりつけ薬局)で薬を調剤していただくことをお願いしています。

外来化学療法 施行レジメン一覧

地域の保険医療機関及び保険薬局との連携体制を強化する目的で、当院の外来化学療法で施行されているレジメン(抗がん剤の治療法)を開示します。
施行レジメン一覧表はこちらをご覧ください。


院外処方箋における事前合意プロトコル

薬物治療管理の一環として、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らし、患者さんへの薬学的ケアの充実及び処方医や保険薬局の負担軽減を図る目的で「院外処方箋における事前合意プロトコル」を運用しています。
保険薬局薬剤師は、プロトコルに基づいて変更した内容について、事後に「院外処方箋における事前合意プロトコル 情報提供書(下記様式参照)」に記載し、平鹿総合病院薬剤科宛にFAXで連絡してください

※院外処方箋における事前同意プロトコルが適応・使用できるのは、秋田県薬剤師会横手支部主催の研修会を受講した保険薬局になります。