• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

セカンドオピニオン外来

当院のセカンドオピニオン外来について掲載しています。

Second opinion

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、患者さんが主治医(かかりつけ医)から勧められた治療法を選択するにあたり、納得して治療を受けられるように主治医(かかりつけ医)以外の医師に意見を求めることをいいます。

セカンドオピニオン外来の目的

セカンドオピニオン外来では、当院以外の医療機関で治療中の患者さんを対象に、診断内容や治療法に関して当院の専門医が意見を提供致します。
その意見や判断を、現在の主治医の先生との相談の上で、患者さんがご自身の治療法を選ぶ際の参考として頂くことが目的です。
新たな検査や治療は行いません。患者さんからのお話や主治医から提供を受けた検査資料等の範囲で判断をすることになります。

相談内容について

  • 現在の診断・治療法に関する専門医としての意見の提供
  • 今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見の提供
  • 相談後の治療は主治医に継続していただく事が原則であり、相談内容については主治医にご報告します。

相談の対象となる方

患者さんご自身の相談を原則とします。やむを得ず患者さんご自身が来院できない場合はご家族(配偶者、親、子、兄弟)だけでも相談可能です。

相談日について

相談は、完全予約制となっています。

相談可能診療料と担当医師

対応が可能な診療科については下記の通りです。
医師の指定がある場合以外は、担当医師は専門性を考慮して当院で決定します。

消化器・糖尿病内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、外科、乳腺科、脳神経外科、心臓血管外科、歯科、産婦人科、形成外科 、小児科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、病理診断科

セカンドオピニオンをお受け出来ない場合

  • ご本人・ご家族以外からの相談。ご家族でもご本人の相談同意書をお持ちでない場合
    (但し、患者さんが18歳未満の場合は相談同意書は必要ありませんが、ご相談者との続柄を示す書類、例えば戸籍が必要です。)
  • セカンドオピニオン外来相談時に、当院での検査や治療など診療行為を希望される場合
  • 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談
  • 死亡した患者さんを対象とする場合
  • 主治医が了解していない場合
  • 医療費の内容、医療給付に関する相談
  • 当院での相談に必要な資料(診療情報提供書、レントゲンフィルム、検査データなど)をお持ちでない場合
  • 相談領域に対応する専門医が当院にいない場合
  • 最初から当院での治療を希望している場合(この場合は一般外来を受診してください)
  • 予約をしていない場合

相談費用

主治医への報告書の作成費も含めて11,000円(税込)です。
健康保険は適用されませんので、全額自費となります。

必要資料について

新たな検査や治療は行わず、患者さんからのお話や主治医からの資料の範囲で判断を行うことになりますので、診療情報提供書と検査資料等が必要になります。
当日、主治医からの情報や検査資料をお持ちでない場合は、一般的なお話しかできず有効なセカンドオピニオンを提供できないため、ご予約いただいてもご相談に応じられない場合がありますことをあらかじめご了承ください。

必ず必要なもの

  • 診療情報提供書
  • 各種検査資料
    疾患の病態によって必要な資料は異なりますが、具体的には以下のようなものです。

    ・血液検査データ
    ・生理学的検査の結果(心電図、脳波、呼吸機能など)
    ・レントゲンフィルム
    ・CT検査、MRI検査のフィルム
    ・超音波検査の結果と画像
    ・内視鏡検査の結果と画像
    ・病理組織検査の報告書 など

ご本人が来院できず、ご家族だけでご相談を受けられる場合

患者さんご本人の署名がある相談同意書

患者さんが18歳未満の場合

ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)

申込手続きについて

  1. 現在の主治医にセカンドオピニオンを受けたいことを申し出て了解を得てください。
  2. 地域医療連携室にお電話にてご連絡ください。趣旨および料金について説明します。
    承諾される方には、申込書をお送りいたします。
  3. 必要事項記入の上で、申込書を郵送もしくはFAXにてお送りください。
    申込書により診療科にあらかじめ相談内容を打診し、相談日を決定した上でご連絡します。
    但し、内容によってはご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。
  4. 受診日当日までに、主治医の先生に診療情報提供書を作成していただき、検査データ等の資料を借りてください。
  5. 受診日当日は、新患受付で「セカンドオピニオン外来」と申し出ください。
  6. 診療科受診後、会計を行ってください。
  7. 主治医の先生への報告書は、当日お渡しするかまたは郵送します。

申し込み書&同意書は下記からダウンロードできます。

お問い合わせ

地域医療連携室にご連絡ください
受付時間 9:00 ~ 16:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

地域医療連携室
〒013-8610 秋田県横手市前郷字八ツ口3番1
TEL 0182-45-6012(直通)
FAX 0182-32-0698(直通)